メニュー 閉じる

Welcome

俗語表現を学んで異文化の香りを楽しもう

スラングとは?

 英語のスラング(俗語)というと、『人を罵倒したり、驚きや怒りなどを表現する言葉』というイメージが強いかも知れません。

 もちろんそうなのですが、私にとっての英語のスラングはもっと広く、感情や思いを豊に表現する言葉です。日本語でも、若者言葉なんかに多いですよね。ちょっと古いですが、「キモイ」とか「萌え~」とか。

 こうこうした表現には、それに込められた独特の雰囲気みたいなものがあります。スラングとは、そういう言葉や表現だというのが、私の理解です。

 で、これがメチャクチャに面白いのです(←ここが重要😆)。

Slang Dictionaryの写真
筆者の手元にあるスラング辞典

 このサイトで取り上げているお題のセリフは、映画やテレビドラマなどで、私が耳にしたものです。

 また、スラングだけではなく、英語ならではの「情景が目に浮かぶ系」の表現も紹介します。これらはスラングではない場合が多いですが、ビジュアル系スラングとして分類しておきます。

 お下品な英語だけを並べると、私の品を問われてしまいそうですから。

 映画で使われるセリフって、それぞれの場面と結びついて覚えることができるのがグッドです。イケてるスラングをバシッと決めているのを見ると、「かっこいい」と思いますしね。

 ただし、外国人である私達がスラングを使う際は、くれぐれもご注意を。テレビでは、「ピー」と消されてしまう表現が多いことだけは知っておいて下さいね。

 また、人が罵り言葉を発する場面に実際に遭遇したときに、けっして笑わないようにお願いしますね。「今のひとこと、分かった!」とばかりにニヤリとしてしまうと、思わぬ誤解を受けてしまいます。実は、私、高校の交換留時代に大失敗をした経験がありまして😵

 まあでも、スラングを学ぶのは楽しいですし、何より「早口すぎて聞き取れない」部分が減っていくのは、嬉しいものです。使える英語を身につけるのは長い道のりですが、このサイトは、そのためのスパイスぐらいにはなると思いますヨ♫


スラングを学ぶとどうなるのか?

 ヒアリング力が向上します、キッパリ!

映画撮影のシルエット
字幕なしで映画を見たいと思ったこと、ないですか?

 スラングを使うシーンというのは、感情が高ぶっている場合が多いので、早口でまくし立てていることが多々あります。そうした部分を聴き取るヒアリング力がつくということは、ヒアリング力全体が伸びることを意味します。

 また、ヒアリング力が伸びると、後をおいかけるようにスピーキング力も伸びるというのが、私の経験です。

 それともう一点。スラングは日本語には翻訳不能な場合も多々ありますから、スラングを学ぶことは、異文化体験になると私は考えています。

 異文化というと大げさに聞こえるかもしれませんが、例えば、テレビのニュースキャスターがスラングを使わない理由、ご存知ですか?

 お下品だから当たり前といえば当たり前ですが、欧米では、事実を伝えるニュースキャスターは、感情をあらわにしてはいけないからなのです。これ、日本では、いかがでしょう?

最近投稿したスラング表現

  • It’s my fucking drug of choice!
     今回のスラング表現も、映画『潜入者』で耳にしたセリフから紹介します。 “It’s my fucking drug of choice!”  今日のセリフは、英語ならではのキレが良い表…
  • Stay home か、 Stay at home か?
     しばらくお下品な英語が続きましたので、今日はちょいと息抜きといきましょう!  今は “Stay Home” のほうに統一された感じがしますが、最初の頃は日本でも両方見かけましたよね?  どっちが…
  • You’re a fucking piece of work!
     今回のスラング表現も、映画『潜入者』で耳にしたセリフから紹介します。 “You’re a fucking piece of work!”  今日のセリフは、語呂がいいので一発で覚えそ…
  • You gotta do whatever the fuck you gotta do.
     今回のスラング表現も、映画『潜入者』で耳にしたセリフから紹介します。 “You gotta do whatever the fuck you gotta do”  このサイトの記事を書き始めて改…
  • I shit the bed on the first marriage.
     今回のスラング表現も、映画『潜入者』で耳にしたセリフから紹介します。 “I shit the bed on the first marriage.”  この “shit”…
  • Flip him or fuck him!
     今回のスラング表現も、映画『潜入者』で耳にしたセリフから紹介します。 “Flip him or fuck him.”  場面は前回から少し進んで、服役中の囚人を潜入捜査官が引き受ける場面です。手…
  • Like fucking what?
     今回のスラング表現も、映画『潜入者』で耳にしたセリフから紹介します。 Like fucking what?  場面は前回の続きです。「タレコミじゃなくて、演じて欲しいんだ」という潜入捜査官に対しての返答が、今日のお題で…
  • I can’t rat.
     今日のスラング英語は、映画『潜入者』で耳にしたセリフから紹介します。 I can’t rat.  場面は、麻薬捜査の協力を刑務所で依頼するとことろです。捜査官の依頼に対する、返答が今日のお題です。  &#8…
  • You’ve got the fucking pair, old man!
     今回のスラング表現も、映画『ジョン・ウィック』から紹介します。場面も前回と同じ整備工場です。 You’ve got the fucking pair, old man!  身内だと思っていた整備工場のオーナ…
  • I sure as hell fucked up his dog.
     今回のスラング表現も、映画『ジョン・ウィック』で耳にしたセリフから紹介します。。 I sure as hell fucked up his dog.(あい・しゅあーずへる・ふぁったっぷ・ひず・どっぐ)  持ち込んだ車が…
  • Who gives the shit?
     今回のスラング表現も、映画『ジョン・ウィック』で耳にしたセリフから紹介します。 Who gives the shit?  場面は前回の続きです。持ち込んだ車を一目見てそれが誰の車かを見抜いたオーナーが、どこでこの車を手…
  • Did you just lose your shit?
     今回のスラング表現は、映画『ジョン・ウィック』で耳にしたセリフから紹介します。 Did you just lose your shit?  場面は、ジョン・ウィックから盗んだ車を、父親(ロシア系マフィアのボス)の息のか…

スラング英語の世界へようこそ😉