メニュー 閉じる

cram it up your ass!

 映画マトリックスの1作目で、初めて耳にしたこのスラング表現、メチャ面白いです。

You can cram it up your ass!
(ゆー・きゃん・くらみっと・あっぷ・ゆあ・あーす)

(発音↑)

 場面は、トリニティーを取り囲んだビルの外で、待機していた警官とエージェントスミスとが話をするところです。エージェントスミスに言われたことが、捜査権限の話だと勘違いして、言い返したセリフがこれでした。

その意味は?

 cramは、詰め込むとか押し込むとうニュアンスの動詞。assは、お尻のお下品な言い方で、ケツ。

 飲み込むようにガツガツと食べることをcram downと表現しますが、この場合はおケツからなのでcram upと上向きになっているところがオカシイです。

 なので場面に合わせて意訳してみると、

「んなもん、糞食らえだよ」

てな感じですが、これだと「相手のほうこそ」というニュアンスが入ってこないので、難しいところです。

 私が高校の交換留学前に、スラング表現の本を購入したときは、まだ “ass” という言葉は使われていなかったと記憶していますが、今では、”ass” は絶対に外せないスラングです。

会話例:

Don’t be jucdgemental to others.
(他人を審判しないほうがいいぜ)

Hug? You can cram it up YOUR ass!
(ん?それお前のことだろ!)

 英語の俗語表現って、ホント面白いですよ(^-^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です