メニュー 閉じる

That shit is not mine!

 今日のスラング表現も、映画『交渉人』から紹介します。

That shit is not mine!
(ざっと・しっと・いず・なっと・まいん)

(発音↑)

 場面は、ダニーの自宅が家宅捜索をされることになってしまったところです。そこで、身に覚えのない書類が出てくるのですが、それに対してダニーが言ったセリフが、今日のお題です。

 「オレのものじゃない」という部分は、わかりますが、主語が “shit (お下品なクソの意味)”になっています(笑)。

その意味は?

 お題の文章は、普通に “That’s not mine.” と言っても、もちろんOKなワケですが、これだと怒りや蔑みの感情が入りません。

 そこで、”shit” の登場です(笑)。このようにshitは「くだらないもの(人)」を指すときに良く使う単語で、怒りや蔑みの感情が入った言葉と覚えておけばいいと思います。

 なのでこの場面では、「誰かのでっち上げに決まっているわけで、くだらないもの」というニュアンスになります。

 shitの使い方は、この他にも、”Holy shit!” あるいはただ単にShit!で「くそ」、「ちきしょう」と同じ意味になったり、意味が反転して、「最高のもの」という意味になることもあります。

 というわけで、今回初登場のスラング “shit” は、とても忙しい(笑)スラングですので、耳にしたらまた紹介しますね。

会話例:

This is far beyond my comprehension of art.
(これは、僕の芸術の理解を超越してるよ)

It’s just a pice of shit.
(それ、ただのがらくただよ)

コメント Welcome です♫

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。