今日のスラング表現も、映画マトリックスの1作目から紹介します。
You run your ass off.
(ゆー・らんにゅあ・あす・おーふ)
今日のテーマは、ass。先日も出てきましたが、お尻のお下品な言い方がassです。僕がスラングを覚え始めた当時は、あまり耳にしなかった記憶がありますが、最近は、しょっちゅう耳にしますよね。
このセリフは、エージェントに出くわしてしまったらどうするか、というアドバスをサイファーがネオにした場面で使われた表現です。
その意味は?
run off は逃げるですが、”your ass” は、間に挟んで強調しているだけと考えて下さい。
で、逃げてる姿でおケツが思い浮かぶのは草食動物でしょうか。そこまで考えると、強調する言葉としてassを使って、しかも語呂がよくなる!英語っぽいでしょう?
というわけで、今日のお題の意味としては、
とにかく逃げるしかないぜ
ぐらいの感じになるでしょうか。
似たような”ass”の使い方としては、刑事が取調室で容疑者に向かって”Sit your ass down!(座れ!)”、上司が部下に怒鳴りつけるように”Get your ass in here right now!(今すぐここに来い!)”などなど。とにかくよく耳にします。
会話例:
You stay your ass away from me when you smoke. (タバコを吸うときは、離れてくれ)。
ちなみにassは、もともとロバという意味もあって、そこから転じてアホとかマヌケといった意味にも使います。例えば、
Don’t be an ass!
(どうんと・びー・あなーす)
は、「マヌケてるんじゃねぇよ」ってな感じです♪この語呂というかリズム感が、スラング表現の面白いところです(笑)。