今日のスラング表現も、映画『ダイハード2』から紹介します。この映画は俗語がいっぱいで、楽しくなってきますね!
“You showed some balls out there.”
(ゆー・しょうど・さむ・ぼーるず・あうと・ぜぁ)
場面は少し進んで、軍隊が空港に乗り込んできた場面です。隊長らしき人物が、ジョンにかけた挨拶代わりのフレーズが今日のお題です。
その意味は?
今日のスラングは、balls。もともとは球の意味ですが、複数形で、勇気とか根性といった意味合いになります。理由はおわかりですね、球→玉→タマタマ→男性的なイメージというわけです(笑)。
これを知らないと、はて、”some balls”って?ふたつしかないのになんでsomeなん?てなことになりかねません……あはははは!
というわけで、今日のフレーズの意味としては、「おまえ、あの時はオトコをあげたよナ」ぐらいの意味でしょうか。ダイハードの1作目での活躍を称えてのひとことでした。
会話例:
I don’t think I’m brave enough to do the shit.(オレには、そんなことをする勇気ないよ)
Oh, come on! Haven’t you got any balls?
(えー、そりゃないだろ!おまえ男の子だろ?)
ところでballは、別の単語として『舞踏会』という意味があります。
ballroomで、ダンスホールとか舞踏場です。スラングとは縁が無いような上流社会の社交場がballとは、英語って、ホントにいそがしい言語だなぁー、なんて思います。