メニュー 閉じる

You’re full of it!

 今回も、映画『プラダを着た悪魔』から、スラング表現を紹介します。

“You’re full of it.”

(発音↑)

 前回と場面の順序が前後しますが、友人達との食事の後の帰り道の場面。恋人のネイトに「いつもキレイだよ」と褒められたアンディが、このセリフでオシャレに受け流したのでした。

 ”full of it”の部分は、知らないと聞き取りにくいと思いますが、良く耳にする普通の口語表現ですので、この機会にマスターしましょう。

その意味は?

 問題は、このセリフの “it” が何を意味するか、ですよね?

実はこの “it” は、スラングの “shit” とか “crap” とかの代役で、「くだらないこと」とか「うそっぱち」とかそんな感じの意味どころです。

 なのでこのセリフを直訳すると「おまえはウソ(くだらない考え)でいっぱいなやつだ」となりますから、文脈と言い方によっては、結構キツイ表現になります。

 この場面では、アンディがまんざらでもない感じで言っていましたので、

「またぁー、上手なんだからぁー」

くらいになりますかね。

 こんなしゃれた会話を学校英語のテキストにしたら、もう少し英語ファンが増えるんじゃないかな、なんて思ったりします😉

会話例:

Come on, man, I didn’t know that.
(おいおい、オレ知らなかったんだよー)

You’re so full of it!
(また始まった!)

 この例のように、”so” を入れることで語呂よく強調して、”You’re soooo full of it!” というのも、よく耳にしますので、ついでに覚えておきましょう♫

コメント Welcome です♫

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。