今回のスラング英語も、映画『ジャッカル』で耳にしたセリフから紹介します。
“You let that American scum kill my brother!”
場面を少し進めましょう。マフィアのボスが幹部を集めての会食風景の場面。弟を失ったボスが、そこで責任者を問い質そうとしているところでのセリフです。
その意味は?
今日のお題を訳してみると、
『あのアメリカのカス野郎に俺の弟を殺させたんだな!』
ということになります。
”scum”は、初登場のスラングですね。もともとの意味は「浮きカス」のことです。例えば、何かを茹でているときに出てくるアクなどのように浮き出す不要な物と覚えておけばOKです。これが転じて、スラング表現で「人間のカス」の意味になります。
人を罵るスラングには、ご存じ “asshole” がありますが、この “scum” もけっこう耳にします。両者のちがいは、 “asshole” は嫌な性格の人、”scum” のほうは無価値な人といったニュアンスで、なにかの映画で「虫けら」と字幕をあてていたのがあったように記憶しています。
あと、これは僕の感覚ですが、 “scum” は、他の誰かにへばり付いている人というイメージがあります。セリフに出てくるアメリカ人も、ロシアでは何もできないので、ロシア軍警察にくっついて活動していたワケで、 “scum” がハマる印象です。
会話例:
He is a scum, don’t you think?
(あいつ、カスだよな?)
Year. He’s gonna start pimping at any time.
(あぁ、いつポン引きになってもおかしくないよ)