メニュー 閉じる

Car’s got a lot of pickup.

 今回からは、ちょいと懐かしい映画『ブルース・ブラザーズ』からスラング英語を紹介しましょう。

“Car’s got a lot of pickup.”
(かーず・がったぁ・ろっとぶ・ぴっかっぷ)

(発音↑)

 場面は、船の通過のために中心が上がりはじめた橋(シカゴによくあります)に突っ込んでいき、難なく(笑)飛び越えてしまうところです。

 そこで、ジェイクが、弟が乗ってきたその車を認めたセリフが今日のお題です。

その意味は?

 場面に合わせて意訳してみると、

「いい加速してるな」

ぐらいになります。

 ”pickup”は、スラングというよりも口語表現ですが、いろいろな意味で登場しますので、ここで紹介しておくことにしました。このセリフでは、「加速」のことです。

 ”pickup” はこの他にも、経済の「好転」の意味に使われることもありますし、「(集荷した)貨物」、「(車での)出迎え」、スラングで「行きづりの相手」や「ヒッチハイクの人」を指す場合にも使われます。

 結構忙しい単語でしょ?日常会話ではしょっちゅう耳にする便利な言葉なので、覚えてしまいましょう。

 参考までに、”pick up” と2語になると「(連絡先を)得る」というスラング表現がありますので、これは、映画で耳にしたら紹介しますね。

会話例:

Man, tell me about your pickup.
(で、どうだったんだよ)

Need to know, sorry.
(機密事項だよ、悪いな)

 ちょいと、オトナの会話過ぎますかね🤣

コメント Welcome です♫

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。