しばらくお下品な英語が続きましたので、今日はちょいと息抜きといきましょう! 今は “Stay Home” のほうに統一された感じがしますが、最初の頃は日本でも両方見かけましたよね? どっちが…
カテゴリー: 英語いろいろ
今日は、お上品にいきましょう。たまには、僕の仕事関連の話題など(笑)。 最近、北海道には食材を求めて海外から買い付けにバイヤーさんがくることが多いのですが、食に関する英語って興味がなければ、あまり耳にすることはないか…
今日は、趣向を変えて映画の翻訳についての話題など(笑) このブログの読者のみなさんは、吹き替え (voice-over) 派よりも字幕 (subtitle) 派の方のほうが多いのではないかと思います。いつも僕は、好き勝…
今日は、趣向を変えて『新語』の紹介です。 「生きた英語」ってよく耳にしますが、輸入モノのテレビ番組や映画をマスターしようとすると、行き当たる壁のひとつがこれだと思います。あ、雑誌なんかもそうですね。特にトレンド系の雑誌…
このブログを書き始めるにあたって思い出したのが、『四文字英語の魔力は君のもの』という本です。高校の交換留学に行く前に手にした本で、気になって探してみたらなんとまだ家に残っていました。 もう40年近く前の本です(自爆) 四…